Blogお知らせ

嚙む力

嚙む力

咬合力(いわゆる嚙む力)というのは生まれつきの顎の形により強い弱いがあります。ただ、最近のお子さん達を診ていると、嚙む力が弱いお子さんが多いように思います。特に上顎前突で下顎が小さい傾向にある成長期のお子さんには、嚙む筋肉を鍛えましょうとお話をしています。嚙む力を鍛えるのには「咬み応えのあるもの」を食べることをお勧めしてます。今まで「スルメ」や「キシリトール配合のチュウイングガム」などをお勧めしていましたが、昨日友人にもらった食べ物を自分で食べてみて、「おっ、これはいい」と思ったものがあります。それが画像にもあげている「焼きシシャモみりん」です。どこかのスーパーで買ってきたようです。食べてみると、身はほどよく引き締まり、よくかまないと飲み込めません。さらに骨まで丸ごと食べられますのでカルシウムの摂取もできて一石二鳥です。お勧めです。味も大変美味しゅうございました。(開封後の画像で失礼いたします。)

ここでは、院長の日々の話や、当院での治療例などを掲載しています。ぜひ過去の一覧をご覧ください。

トップに戻る